今週は海事強化週間ということで、海事スキルに+1されるわけですが、これで海事修行が微妙にやりやすくなるわけですね。
自分は先月からカリブで修行してるわけですが、ここで修行を続けているとどーしてもアイテム不足に悩まされるわけです。
一番不足しがちなのが手桶、自分は工芸スキルがないので生産不可能なわけであります。なので収奪地図と引き換えに、手桶と予備帆を紗々さんに補充してもらえました。(人-)謝謝
次に足りなくなるのが撤収の鐘。これは材料を近くで入手することは不可能なので、欧州かアフリカのどっちに行こうと考えたわけですが、陸戦アイテムと鉄カーメンの量産もしたかったのでアフリカに行くことを選んだのでありました。
今思えばおとなしく欧州引き返していたほうがよかったじゃないかと小一時間t(もがもが
そりゃあ、自分だって警戒はしていたわけですよ。カリブでもアフリカでもインドでも頻繁に被害の声を聞いてたわけですから (((( ;゚Д゚)))
でもいちいちそんなことでためらってたら今度の商会ツアーだっていけねーぢぁんかYOヽ(`Д´)ノ ってことであえてアフリカへ漕ぎ出したのでありました。
ナミビアまではものすごく平和だったのに、喜望峰着いた途端にいきなり3人HIT、でもケープにつくまでは姿が見えなかったので入港を果たす。
着いたら色付きさんが一人いて、その@も入れ替わりで違う人が出入りしていたので、「これはやってるな・・・」と思いつつ、撤収の鐘の生産に走る。
で、すぐ@に出てった商会メンのすぇぱぱことレッドエースさんが襲われたらしいので出ようと思ったら、護衛要請で援軍を呼んで切り抜けたと聞いたので肩をなでおろす。
2時間ぐらい滞在して、そろそろいいかもしれないと思って石炭を買いにナタールに行こうとしたら・・・
↓襲われたわけであります
世界周航途中で、カナリア沖で襲われたときは名倉に損害を受けながらも逃げおおせたわけですが今回はどうなることやら・・・
並行してから相手側の砲撃、砲弾を見てみると鎖球なので、マストを破壊してから収奪にかかるつもりであろうか。
収奪するタイプの砲撃は2種類あるみたいで、
@後ろから襲撃→船首エンジェル砲で船尾クリ狙い→舵損傷→船速大幅ダウン→収奪
A並行しながら襲撃→エンジェル砲でマスト狙い→船速ダウン→収奪
@は船尾砲と転舵をうまく使えば、たとえ船速が劣っていてもほぼ無傷でやり過ごすごとが可能。ただし真後ろから襲ってくるので、視点によっては相手が見えづらいときがありますので、襲われたと思ったらやられる前に迅速に対応する必要があります。
Aは@よりは怖くありませんが、相手の大砲によってはマストだけでなく浸水させられることもあるので、運が悪いとやられることもあります。
今回はAのパターンだったわけですが、直前に誰かが落としてくれたセラフィム砲と、Luella.さんからもらったカロネのおかげで切り抜けられました(*ノノ)
↓砲撃のタイミングを見て転舵
相手は鎖弾を撃ってくるので、タイミングを見計らってから舵取りを行わないと、船尾クリ→舵損傷→船速大幅ダウン→接舷 という最悪のケースに成りかねないので注意が必要です。
|彡サッ[普段から完全武装しとけという突っ込みは無しで]
いつもながらくれちゃんの手腕は天晴れだねぃ。
うちにはきっとできないだろなあ‥
や‥うちは怖くてPKさん居る海域うろうろなんてできないけど(- -;
でもやっぱり大事なのは「襲われたらどうするか」より「襲われないようにどうするか」だと思うわけで…
自分でもこの被PK率はどうかと思うます(−−:
ネタには困りませんが・・・( ´-`旦~~